ごごナマでくりと抹茶のちまき風の作り方を紹介!遠藤正博さんのレシピ

Sponsored Links

2020年9月11日放送のごごナマでくりと抹茶のちまき風の作り方について紹介されました!

教えてくれたのは和食料理人の遠藤正博さんです

くりと抹茶のちまき風のレシピ

くりと抹茶のちまき風の材料(二人分)

栗の甘露煮 6~8こ
あられ 適量
ライスペーパー 1枚
つぶあん 100g
シナモン 少々
抹茶 少々

くりと抹茶のちまき風の作り方

1)食品用ポリ袋に栗の甘露煮を入れ、すりこぎで叩いてペースト状にします
※くりがパサ付くときは、甘露煮のシロップを加えると良いそうです
※ポリ袋の破損回避のため、袋を二重にするのがオススメとのことです。
2)あられも同様にポリ袋に入れ、叩いて砕きます
3)ボウルにペースト状にした栗と砕いたあられを加え、練り込んでいきます
※あられを入れることで、食感と塩味がプラスされて美味しくなるそうです。
4)ライスペーパーを扇形1/4にカットし、40℃のお湯に浸して戻します
5)巻きやすくするようオーブンシートの上に戻したライスペーパーを敷き、3)の栗餡をのせ巻きます
6)別のボウルにつぶあんを入れ、シナモンを加えて混ぜます
7)5)と同様に、ライスペーパーで刻んだくり甘露煮と6)のつぶあんを巻きます
※ライスペーパーで巻くときは、戻し過ぎると巻きにくくなるのでその都度水で戻してから使用したほうが巻きやすいそうです。
8)ライスペーパーで巻いた餡を器に盛り付け、抹茶を振りかければ完成です

まとめ

くりと抹茶のちまき風についてまとめました!
冷蔵庫で保存してから食べるときは、固くなってしまうので、蒸し器で温めてから召し上がると美味しく戴けるそうです。電子レンジ加熱はライスペーパーが熱で溶けてしまう恐れがあるため、控えたほうが無難とのことです。

タイトルとURLをコピーしました